■ハノイ
ベトナムの首都。都会だが古い町並みが残っている。街中には湖が点在し憩いの場所になっている。ホアンキエム湖を中心に繁華街が広がっている。旅行者に便利なエリアはホアンキエム湖の北側で、旅行会社やミニホテル、カフェが多い。
・ホー・チ・ミン廟
1975年建設された、ホー・チ・ミン主席の遺体が安置されている。写真撮影は禁止。側にホー・チ・ミン博物館、ホー・チ・ミンの家がある。
・一柱寺
1049年にリー・タイ・トンが創建。一本の柱の上に仏堂がのっている。
・ハノイ大教会
1886年建立。ハノイで最も大きな教会で2つの塔が目立つ。土日にミサが行われ、それ以外の時間は閉まっている。
・ホアンキエム湖
ハノイ市外中心にある湖。南側に立つのは亀の塔。周囲は公園で緑が美しい。
・玉山祠
ホアンキエム湖の島にある祠。岸辺から朱色の橋がかかっている。
・タイ湖(西湖)
市の北側の大きな湖。
・鎮国寺
ベトナム最古の寺院。
・文廟
1070年孔子を祀る為に創建された。孔子廟とも呼ばれる。境内は静かで周囲の喧騒が嘘のようだった。
・ホアロー収容所
ハノイタワーズ横。19世紀末にフランスが作った収容所。当時の牢獄そのままで、人形を使った展示やギロチン台、拷問具、遺物や写真展示がある。
・市劇場
フランス様式の建築。オペラやコンサートがある通常の見学不可能。
・ドンスアン市場
2階建ての巨大な市場。なんでもそろう。
・東河門
旧ハノイ城の門。1749年建設。周囲は下町で路上市場などがある。
■情報
戻る
Copyright (C) ベトナム一人旅ガイド All Rights Reserved.